日本の魅力を歩いて発見日本を再発見

野鳥が見れる季節

写真クリックで拡大表示します

野鳥が見れる季節

2024.01.12

冬は、広葉樹の木々が葉っぱを落として、
草の緑や花も少なくなる寂しい季節、、、

な・の・で・す・が

葉っぱが少なく見通しの良い木々を飛ぶ
野鳥を発見しやすい、楽しい季節なのです。

エナガ 野鳥 暮らし環境

こちらは、「エナガさん」。
シマエナガは顔が真っ白で、北海道で妖精的な扱いですが、
我々の身近に見れる「普通のエナガ」も、とても可愛い。

ジョウビタキ 野鳥 暮らし環境

ジョウビタキと木の実 野鳥 暮らし環境

シルバーの頭髪とオレンジのベストを着た御洒落さんは「ジョウビタキ」。
雀と同じくらいの大きさなので、見逃してますが、
冬は、私たちが日常的に生活する場所まで降りて来てくれます。

コゲラ キツツキ 野鳥 暮らし環境

こちらは、私たちがキツツキと呼んでいる仲間の「コゲラ」
キツツキの仲間で、国内最小。
地味な色ですが、気を突く「コツ・コツ・コツ・・・・」と突く姿は、キュートです。
こちらも、身近な公園で見る事できます。
コツ・コツ・・・・・・という早い音を聞いたら探し当ててください。

ヤマガラ 野鳥 暮らし環境

こちらの独特な装いは「ヤマガラ」
とっても賢い鳥さんで、江戸時代は
ヤマガラに芸を教えて、行商していた人もいるようです。
餌付けして手乗りさせている映像も良くみます。
こちらもスズメさんサイズ。

ノスリ 鷹 野鳥 暮らし環境

こちらは、鷹の仲間「ノスリ」。
農耕地であれば見れる野鳥。
地面を擦れ擦れで飛んで飛んで、ネズミやモグラを確保、、、
そんな姿「野を擦るように飛ぶ」のでノスリという名前だそうな。
ただ、この名前に反して、この方の素晴らしい特徴は、
空中で停止して、そこにとどまるホバーリングが出来ること。
トンビより小さく、トンビは見上げると茶色いですが、
ノスリは、羽ばたく所を見上げると白い羽で美しいですよ。

メジロ 野鳥 暮らし環境

冬は、野鳥が探しやすい季節、、、といっても
やっぱり、小さくて、自然の色の中に擬態していて
発見が とても難しい。
この写真の中に「メジロ」が映っています、、、分かりますか?

SDGsで、人の多様性が叫ばれておりますが、
地球に乗っかる生き物の多様性も、野鳥を通して身近に感じられる冬のお話でした。

再生可能エネルギーを自立電源とする活用のご相談は
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ