日本の魅力を歩いて発見日本を再発見

  • HOME
  • 日本を再発見

どうくつ酒蔵~戦時遺産の熟成~

どうくつ酒蔵 那須烏山

どうくつ酒蔵~戦時遺産の熟成~

2020.07.27

洞窟で熟成される日本酒。 (株)島崎酒造の『どうくつ酒蔵』栃木県那須烏山市。 第2次世界大戦末期に戦車製造のため建造された工場跡地の映像です。 当時の人が掘った穴は全長600m。 敵軍に気付かれないように、入口も目立たない作りになっています。 蒸し暑い外から、洞窟へ入るすぐ 冷たい空気に包まれます。 暖色に照らされた内 …

詳細をみる

日本の名勝でごみ問題を考える。。。

日本の名勝でごみ問題を考える。。。

2020.07.22

7月某日、九州での打ち合わせを終え、休日を福岡にて過ごしていました。 せっかくなので、 ・人に合わない ・海がある ・田舎 ・陸の先端 に行ってみようと! いざ、国の名勝および天然記念物に指定されている俵島へ。 残念ながら潮が満ちていたため、島への上陸はなりませんでしたが、潮が引けば行くことができるようです。 近くは非 …

詳細をみる

山門 ~山とお寺~

山門 龍穏寺

山門 ~山とお寺~

2020.07.20

長昌山・龍穏寺(埼玉県越生町)の山門。 門より先は、仏様のありがたい聖域です。 はて? お寺の門なのに、なぜ『山門』って云うのだろう? お坊様が厳しい修業をするため、俗世とは離れた山にお寺が建てられるように。 修行で有名な山だと、高野山とか比叡山。確かに「山」でお寺をイメージできます。 実際に、名前「姓」&「名」のよう …

詳細をみる

紫陽花~ジャノメでお迎え♪~

紫陽花 長雨 マスク 2020

紫陽花~ジャノメでお迎え♪~

2020.07.15

梅雨定番の「雨・雨・ふれ、ふれ、、、♪」って歌、今は聞かなくなったかも!? 梅雨明けは、いつ? 今年は、長い長~い梅雨でございます。 梅雨の定番は「ジャノメでお迎えの母さん」ではなく、 『紫陽花』ですよね。 今年の見学姿は、傘と長靴に加えて、マスク! 近年、紫陽花は種類も色も豊富で、とても綺麗です。 でも、我々が目出て …

詳細をみる

こころ踊る!!

こころ踊る!!

2020.07.14

今年初めてののこぎりクワガタ! お客様と打ち合わせ後の帰り道で、道端にいたのを見つけました。 いくつになっても、クワガタをみると気持ちが↑↑になります。 小学生のころ、この時期になると朝早起きして山に探しに行ったものです。 ほとんどは、見つからず、時々マムシに出会って汗かきながら帰ってくるだけでしたが。。。 ひょんな出 …

詳細をみる

極楽浄土の花「蓮(ハス)」~1億年 変わらず~

鉢で育てたハス

極楽浄土の花「蓮(ハス)」~1億年 変わらず~

2020.07.09

ハスの花は、泥沼の水辺からでも美しい花を咲かせるそうです。 アジアの宗教での神聖な花。 泥水のような けがれた俗世間に けがされる事なく、清く咲き誇る願いが込められて。 この写真のハスは、水辺ではなく、鉢植えの花です。 社有車・駐車場の管理人さんが育てています。 毎年・毎年、楽しませてくれる、鉢植えの名人! ハスの花は …

詳細をみる

ニイニイゼミ

ニイニイゼミ

2020.07.08

セミの鳴き声で夏への移り変わりを感じることはありませんか? セミがなきはじめると、小学校の頃に感じていた記憶を思い出します。 ニイニイゼミの鳴き声が聞こえ始めると、もうすぐ本格的な夏がやってくるなんて、よく考えていたものです。 つぎにアブラゼミ、あと何日かで夏休みがスタート。 ヒグラシは、そろそろ家に帰らないといけない …

詳細をみる

「バラ」なのに「いちご」

モミジイチゴ 野イチゴ

「バラ」なのに「いちご」

2020.07.07

今年の梅雨は、雨がよく降ります。 天気はジメジメですが、みずみずしいお話。 雨&霧の山道を傘をさしながら散歩。 新緑を越えて、山の緑は深み掛って来ています。 ふと、オレンジ色の美味しそうな「野イチゴ」を発見です。 久しぶりなので、手が自然に動き もぎとって口に運びます。 「甘くて、おいしい!」 大雨に洗われた、夏のイチ …

詳細をみる

富山高岡 瑞龍寺

富山高岡 瑞龍寺

2020.07.05

富山高岡の瑞龍寺へ 加賀藩二代目藩主前田利長公の菩提を弔うために三代目藩主利常公によって建立されたお寺へ。 じっくりとお寺のご住職にお付き合いいただき、お寺について説明をいただきました。 瑞龍寺の入り口となる山門は、上下の屋根のおおきさが同じになっているのが特徴。これは上層の屋根に積もった雪が、下層の屋根に落ちないよう …

詳細をみる

炭火焼は30万年前 古民家~榛名山町・群馬県~

イワナ炭火焼 木炭 

炭火焼は30万年前 古民家~榛名山町・群馬県~

2020.07.04

群馬県、榛名川沿いの山道にある古民家「魚籠屋」。 「いわな塩焼き」を炭火焼でいただいて来ました。 炭から出る遠赤外線の効果に加え、店員さんの焼き加減が抜群でした。 ほくほくの身だけではなく、頭・尻尾・背骨も全てをいただきました。 暖炉で炭火ながめながら、ふと「炭」利用の起源を想い、調べてみました。 木炭の製造&利用の歴 …

詳細をみる

りんご~成長期~

梅雨 まだ若いりんご

りんご~成長期~

2020.07.02

7月1日、長野・南信州の出張の一コマです。 まだ お若いりんご、お祭りに出るりんご飴くらいの大きさ。 前夜は「土砂災害警戒情報」が出された程の大雨。 そんな激しい雨でも、元気な たくさんの実が迎えてくれました。 これから強くなる日差しに備えて、実に袋を掛けされる時期に。 農家の方は、1日3000個くらいを手作業で袋掛け …

詳細をみる

毎年恒例の梅酒づくり

毎年恒例の梅酒づくり

2020.06.29

この季節。毎年恒例の梅酒づくり。 今年は果実酒用の日本酒を初めて利用しての漬け込みです。 タイミングよく南高梅も手にはいったので、どんな味になるのやら。 さてさて、先日ですが梅酒づくりが酒税法に引っかかるのではなんて話がYahooニュースにあがっておりました。 確かに家庭での酒造りはいろいろと問題があるのは知っていまし …

詳細をみる

雨蛙 & 小さな草花 ~5月の小道~

雨蛙 かえるぴょこ

雨蛙 & 小さな草花 ~5月の小道~

2020.06.26

「かえる ぴょこぴょこ♪」 アマガエルさん見つけると、ついつい、この早口言葉を思い出す。 「合わせ ぴょこぴょこ♪」 さて、こちらのアマガエルさんは、全くピョコっとも いたしません。 草に同化して、飛んでくる虫さんを、じ~っと狙っております。 アマガエルさんは、動いているものだけを狙って捕まえるそうです。 鮮度が命のグ …

詳細をみる

夏・古民家の裏庭「かき氷」in 代官山

かき氷 代官山

夏・古民家の裏庭「かき氷」in 代官山

2020.06.23

暑い夏を先取り! 梅雨明けは、かき氷の季節ですね。 代官山にレトロな昭和の雰囲気漂う空間。 路地裏の古民家 しかも土のある裏庭、更に屋外。 タイムスリップしたような気分に。 『かき氷と気象』のお話 ・気温が29度でかき氷が売れ始め。 ・気温が32度を超えると、アイスクリームの売り上げを抜く。 そんなデータが出ているみた …

詳細をみる

『字』を感じるお寺・慈光寺 / 5月初め

慈光寺の釣鐘

『字』を感じるお寺・慈光寺 / 5月初め

2020.06.21

山へ向かい、綺麗な釣鐘に誘われました。 (鎌倉時代の名工「物部重光」が鋳造し奉納した銅製の梵鐘) 都幾山・慈光寺(比企郡ときがわ町)。 この鐘を越え、すぐに「書体・文字」の碑文がが飛び込んで来ます。 綺麗な自然、由緒ある境内、歴史を感じるお堂の各所に散りばめられています。 経典の字体、平安~昭和まで様々な人の書体。 ざ …

詳細をみる

日本の路地

日本の路地

2020.06.21

路地を歩いてみるといろいろな発見があります。  その地域の生活が垣間見れたり  こんなところにこんなお店がなんていう発見があったり  ちょっと寂しさをかんじたり  迷ったり。。。 人目につかない、だけど魅力が多い、ちょっと探求心にも駆られてしまう。 そんな路地を発見しに、暮らし環境路地探求隊(笑)へ …

詳細をみる

麦畑~群馬県玉村町~

麦畑 群馬県玉村町 タンポポ

麦畑~群馬県玉村町~

2020.06.17

6月初めに訪問、群馬県玉村町。 麦畑は、収穫期を迎えてました。 本州随一の小麦生産量を誇るようで、 実を大きくした穂の広がりは見応えがあり!!! [小麦生産量] No.1 北海道、No.2 福岡、No.3 佐賀、No.4 群馬&愛知 群馬の麦を使った郷土料理 ・3大うどん「水沢うどん、桐生うどん、館林うどん」 ・郷土食 …

詳細をみる

空から雫~雨つぶ~

紫陽花の葉 水滴

空から雫~雨つぶ~

2020.06.15

週末は、ざぁ~っという雨が。 葉で受け止めた雨粒が、大きな丸い水滴になって、 ぽとり、ぽとりと落ちてきます。 しばらく眺めておりました、、、「そだ、 撮らねば!」 『雨は、どこからやってくる?』 地上に落ちた雨粒が川や海となり、 お陽さまで、温まって、蒸気となって空へ。 そんな風に教えてもらったような!? いま見える雨 …

詳細をみる

梅雨入り 苔をめでる

苔 もののけの森 白駒池

梅雨入り 苔をめでる

2020.06.13

今年も梅雨入り! 雨も自然の恵み、折角なので楽しもうと思ってます。 2018年の梅雨、長野県、佐久市から八千穂高原、 その頂上・標高2113mにある『白駒池』へ 小雨でしたが、空から水滴を喜ぶ『苔』が向かえてくれました。 トップの大きな写真は「もののけの森」、精霊でも飛び出してくるような景色。 水滴を受けると苔は開き …

詳細をみる

赤い実

赤い実

2020.06.11

赤い実をつける樹木の名前をどれだけしっていますか? 南天 せんりょう まんりょう サンザシ クロガネモチ サンゴジュ ソヨゴ ナナメノキ ピラカンサ などなど 知っていた名前、はじめて知った名前、まだまだあります。 今回の写真の植物は何でしょう? 「チャイニーズホーリー(ヤバネヒイラギモチ)」 というらしいです。 何気 …

詳細をみる

再生可能エネルギーを自立電源とする活用のご相談は
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ